2022年3月26日(土)主催
完売御礼
わくわく体験シリーズ
ケロポンズ
うたっておどってわくわくしよう!
子どもたちに大人気のケロポンズと一緒に歌って踊れる体験型ステージ。
ファミリーでお楽しみください♪
[関西医大 大ホール座席表]
2022年3月26日(土)主催
完売御礼
わくわく体験シリーズ
日程 | 2022年3月26日(土) |
---|---|
時間 | 14:00開演(13:00開場) |
会場 | (本館)関西医大 大ホール |
料金 |
大人:1,500円 子ども(小学生以下)500円(全席指定・消費税込) |
チケット発売日 | 会員先行(電話・WEB) 2021年11月6日(土) 一般(電話・WEB) 2021年11月17日(水) 一般(当センター窓口) 2021年11月18日(木)※残席がある場合 |
出演 | ケロポンズ 増田裕子(ケロ) 平田明子(ポン) |
チケットのお申込み | 枚方市総合文化芸術センター WEB https://hirakata-arts.jp/ticket/ チケットデスク 0570-008-310(ナビダイヤル)受付時間(10:00~17:00) 窓口 枚方市総合文化芸術センター本館 大阪府枚方市新町2丁目1番60号(10:00~20:00) 大東楽器枚方センター 072‐843-6000(10:00~20:00 日曜定休) チケットぴあ https://t.pia.jp[Pコード 206-096] ローソンチケット https://l-tike.com/[Lコード:54660] ひらかた観光ステーション(窓口販売のみ、京阪電車「枚方市」駅下車、東改札口正面)※11月17日から発売 ※3歳以下はひざ上鑑賞無料(座席が必要な場合は有料)。 ※やむを得ない事情により、内容が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※車いす席は枚方市総合文化芸術センターチケットデスク・本館窓口のみでのお取り扱いです。 ※駐車場(有料)に限りがあります。公共交通機関をご利用ください。 |
主催 | 枚方市総合文化芸術センター指定管理者 アートシティひらかた共同事業体 |
お問い合わせ | 枚方市総合文化芸術センター本館 電話受付 072-845-4910(休館日:第4火曜日、12/29~1/3) |
注意事項 | ご来場されるお客様へ/新型コロナウイルス感染拡大防止対策とお願い ●ご入場の際、検温を行います。37.5℃以上の発熱など症状がある場合、入場をご遠慮いただきます。 ●必ずマスクを着用願います。(マウスシールド不可) ●手洗い、手指消毒にご協力ください。 ●出演者へのプレゼント、入待ち、出待ちはご遠慮ください。 ●感染の再拡大により、公演の中止や、出演者、公演内容、入場時の制限により座席配置等が変更となる場合がございます。 |
公式ホームページ | ケロポンズオフィシャル・サイト |
1999年結成、増田裕子と平田明子からなるミュージック・ユニット。あそびうたや体操の作詞、作曲、振付を手掛ける。
あそびうた、体操、歌とストーリーが一体となったミュージックパネル等で構成される親子コンサートや、保育士・幼稚園の先生を対象とした保育セミナーを全国で行う。
育児雑誌や保育雑誌にこどもとのふれあい遊びや体操の紹介記事を執筆、楽曲・振付の提供、絵本の創作等も行う。CD・DVD・書籍・雑誌等に収録される、作詞・作曲を手掛けた歌やあそびうた・考案したあそびは1000作品を超える。代表作「エビカニクス」のYouTube動画再生回数は8,500万回を突破。
2008年よりNHK「おかあさんといっしょ」に楽曲提供、2009年よりBS日テレ「それいけ!アンパンマンくらぶ」に出演、2013-14年くまモンに楽曲・振付提供、2013年より7年連続のフジロックフェスティバルに出演。2019年に結成20周年を迎えた。
代表作品
■DVD「ケロポンズとあそぼう!」(2011)
■CDつき本「ケロポンズのおやこであそぼ」(2008)
■書籍「ケロポンズのあそびねた」(2002)
■CD「エビカニクス」(2002)
東京都出身。国立音楽大学教育科 幼児教育専攻卒。大学の卒論でミュージックパネル「すてきな帽子屋さん」を創作、首席の学生に与えられる岡本賞を受賞。4年間の幼稚園勤務の後、中川ひろたか、福尾野歩と共に「トラや帽子店」を結成、11年間キャプテンを務める。1999年より平田明子とケロポンズを結成。ソロアルバムとして「らりるれろんちゃん」、「チャームポイント」をリリース。主な著書に「増田裕子のミュージックパネル1、2」(クレヨンハウス)、歌つき絵本「ケロちゃんえほんシリーズ」(そうえん社・「えらいえらい!」、「ねこのおいしゃさん」、「のってるのってる」など11冊既刊)などがある。
広島県出身。安田女子大学文学部児童教育学科卒。学生時代「トラや帽子店」と出会っておもしろさに虜になり、広島で「トラや」のコンサートを主催、800人集客。増田裕子のパネルセミナーの伴奏をしながら横浜の幼稚園「りんごの木こどもクラブ」で5年間保育。1999年「トラや」を休業した増田裕子とケロポンズを結成。ウクレレ、リコーダーなど様々な楽器を楽しく演奏。動物の鳴き真似は絶品。主な著書にエッセイ集「保育でポン!」、「ポンちゃんの0,1,2歳児とふれあってあそぼう」、絵本「モジャキのくすり」などがある。